保育料について
保育料には「給食」「おやつ」「寝具」等が含まれています。(粉ミルクも保育園で用意いたします。)
当園の保育料は、保護者様の収入に関係なく、一律となっていますが、「利用枠」や「預ける曜日」によって、月額利用料が異なります。
「利用枠」とは
当園は、企業が納めている社会保険料の「子ども・子育て拠出金」を財源としている内閣府所管の企業主導型保育事業のため、勤めながら子育てしている保護者様にとって、より利用しやすく優遇された保育料を設定しております。
利用枠は「共同利用枠」と「地域枠」「自社枠」の3種類があります。
「共同利用枠」は社会保険料を収めている企業にお勤めの保護者様が利用できる枠です。
「地域枠」は個人事業主や公務員などのお仕事をされている保護者様が利用できる枠です。
「自社枠」は、当社に勤める社員が対象となる枠です
保育料以外にかかる費用
・雑 費 : 請求書にて別途ご請求します。
・保育料差額 : 差額が発生した時に書面にてお知らせ
当園の保育料は、世帯収入に関係なく左記の保育料となっておりますが、当月中にお預かり曜日の変更があった場合は、翌月に「保育料差額」として集金いたします。
「雑費」は、保育園でお子様が使用する日よけのキャップなど、保育中に使用するものなど、園生活で必要なものを園がまとめて購入した時や、園外活動などで利用料などが発生した場合に、月末締めで翌月現金にて集金するものです。
令和5年度から、こどものとも社の月間ものがたり絵本
・こどものとも1.2.3(赤ちゃん0~2才)
・えほんのいりぐち(年少児2~3才)
を採用しております。
毎月の雑費の集金とは別に絵本専用集金袋で集金いたします。(おおよそ毎月440円)
日よけキャップ
えほんのいりぐち
こどものとも0.1.2
優しいイエローチェックのキャップが、
すくすくひなた保育園に通う子供達の目印です^^
当園は内閣府が進める「企業主導型保育園」です。認可保育園並みの厳しい条件をクリアした保育園です。
当園をご利用するには、共同利用枠(企業枠)又は地域利用枠のどちらでご利用いただけるかを、確認する必要がございます。
また、当園は内閣府管轄の元、整備された保育園ですが「認可外保育園」にあたるため、市役所に申し込む必要がありません。
従いまして、保育園の利用に申し込みについては、「保育園」と「保護者」直接契約となります。お申し込みいただいた順で入園が確定しますので、「4月から入園できるかどうなるのか。。。」とドキドキすることもなく安心です。
保育料金がお安くなる「共同利用枠」でのご利用は、親御さんのどちらかが社会保険料を収めている企業にお勤めになっていることなどの条件があります。
企業主導型保育園については「詳しくはこちら」をご確認ください。